【Dress】お着物の豆知識♪
皆様こんにちは!
いつもアクアデヴュー佐賀スィートテラスのブログを
ご覧いただきありがとうございます^^
本日は、和装の柄について豆知識をご紹介させて頂きます。
こちらは昨年入荷した茶色の紋付袴と色打掛です♡♡
紋付袴の一番上の茶色の羽織にあしらわれている文様は
【七宝柄(しっぽうがら)】と呼ばれる日本の伝統文様です。
こちらの文様です
↓ ↓ ↓
こちらの【七宝繋ぎ文様】は、
更なる繁栄、子孫の繁栄、人の縁・関係性の円満を志向する縁起の柄とされています。
色打掛は織機で織っている唐織(からおり)と呼ばれるもので、
ベージュの地色に菊や桔梗、牡丹、桜など季節の草花が施されています。
色打掛の中に着ている掛下は、市松文様と呼ばれる柄です。
こちらの文様です
↓ ↓ ↓
こちらの【市松模様】は、その柄が途切れることなく続くことから、
永遠とか繁栄などを象徴する意味合いを持ち、縁起の良い柄とされています!
本日ご紹介した和装の柄の豆知識は全体のごく一部です。
是非、前撮りや結婚式で和装を選ばれる際は、柄の意味にも注目してみてください♪♪