【和婚アイテム】綿帽子の意味
皆様こんにちは
本日もブログをご覧いただきましてありがとうございます
本日は和婚にご興味持っている方の中でも
憧れている方も多い「綿帽子」の意味をご紹介します
「綿帽子」は花嫁様が文金高島田と呼ばれる
日本的な高い髷(まげ)を結った髪の上に
髪を覆うようにかぶる白い袋状のかぶりものです
鎌倉時代以前より高貴な身分の女性が外出する際には
頭の上から身体をすっぽりと覆う被衣(かづき)と呼ばれる袿(うちぎ)
あるいは薄い衣を、袖を通さずに被っていたそうです
この被衣(かづき)が時代と共に真綿で作った帽子になり
若い女性に広まっていき様々な形が
作り出されるようになっていったとのこと
これが後に婚礼の衣裳の一つとなったそうです
綿帽子を被るのは
「式が済むまで新郎以外の人に顔を見られないようにする」
という意味を持っています
そのため挙式が結んでからは「綿帽子」を外し
ご新婦様のお顔をお披露目します
「綿帽子」の下に隠れていた伝統的な文金高島田に
ゲストの皆様からも歓声が上がります
日本ならではの結婚式スタイル
皆様の心に残ること間違いなしです
本日もご覧いただきありがとうございました
みなさまの想いをカタチにする
そんな「お二人らしい結婚式」をご提案いたします
詳しくは、会場スタッフまでお気軽にお問合せください
まずは#おうち時間 で
↓↓ 会場について知りたい方 ↓↓
当会場の先輩カップルレポートや
↓↓ ウェディング情報について知る ↓↓1
一生に一度の結婚式、
5年後も10年後も50年後も色褪せない
古都鎌倉で皆様をお待ちしております。
〒248-0006
神奈川県鎌倉市小町2-12-27
お問い合わせ0467-61-2139